RASHINBAN東港NEWS「羅針盤」
- 並べ替え
- 表示変更
- 表示数
- ページ
-
-
羅針盤 No.176
2024年11月1日号
トピックス1 高速道路のナンバリング
高速道路の案内標識に記された「高速道路のナンバリング」についての豆知識をご紹介しました。
高速道路利用者にわかりやすい道案内を実現することを目的に、国土交通省が導入しており、高速道路ネットワークにおいて、路線名に併せた路線番号を用いて「ナンバリング」を導入し、案内しております。とびとび連載11月自転車競技に明け暮れた青春時代(2)
-
羅針盤 No.175
2024年10月1日号
トピックス1 家電リサイクル実績(令和5年度)
家電リサイクル法は平成13年(2001年)に施行されてから23年を過ぎ、引取台数は累計で3億台を超えました。
令和5年度の家電リサイクル実績について、環境省及び経済産業省の公表資料からご紹介いたしました。とびとび連載10月大学での作品制作
-
羅針盤 No.174
2024年9月1日号
トピックス1 環境産業の市場規模
先月ご紹介の環境産業の市場規模について、今号ではその中の、雇用規模について概要を紹介しました。市場規模の伸び率は「地球温暖化対策」分野の伸びが著しいことが分かります。
とびとび連載9月自転車競技に明け暮れた青春時代(1)
-
羅針盤 No.173
2024年8月1日号
トピックス1 環境産業の市場規模
国内の全産業に占める環境産業の市場規模について、7月4日に環境省が公表した「令和5年度環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書(2022年調査結果)」の中から、市場規模の概要を紹介しました。
とびとび連載8月祖父との思い出と長崎県の魅力
-
羅針盤 No.172
2024年7月1日号
トピックス1 デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)
2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、家庭や暮らしの分野でも大幅な温室効果ガスの削減が求められています。
ただ現在では、9割の方々が脱炭素という用語を認知している一方、そのために何をしたらよいか分からないなど、具体的な 行動に結びついているとは言えない状況にあります。
環境省の資料から、国民、企業誰もが参画できるデコ活アクションの国民運動をご紹介しました。とびとび連載7月小学5年・東北一周サイクリング
-
羅針盤 No.171
2024年6月1日号
トピックス1 産業廃棄物「排出及び処理状況の調査報告」
環境省発表の「産業廃棄物・排出処理状況の調査報告」令和4年度の速報値をご紹介しました。
とびとび連載6月巨大迷路秘話
-
羅針盤 No.170
2024年5月1日号
トピックス1 「古物営業法」その2
「古物営業法」の第2回目として、フリマアプリをご紹介します。
今やだれもが知っていると思われるフリマアプリ。オンライン上でのフリーマーケットに出店している方々は古物営業法に抵触するのでしょうか?
・・・一般的には、しないのです。とびとび連載5月ケツメイシ仲間と久々のライブ参戦!
-
羅針盤 No.169
2024年4月1日号
トピックス1 古物営業法
いまや、製造物のリサイクル、リユースは常識となっており、古物の流通を管理する古物営業法はますます重要な法案となってきています。
中古品を正しく売買するための法規制「古物営業法」をご紹介します。とびとび連載4月「山口県の魅力をご紹介します(2)-おいでませ山口へ!-」
-
羅針盤 No.168
2024年3月1日号
トピックス1 再エネ特措法
温暖化防止の為に、東京都では、太陽光発電の設置義務化を決め、2025年4月から施行しますが、それらを含んだ「再エネ特措法」の概要をご紹介します。
とびとび連載3月「俺の通勤バイク」
-
羅針盤 No.167
2024年2月1日号
トピックス1 京浜島物語
サイクラーズ/東港金属他の所在地(京浜島工業団地)は、大田区の臨海部にある京浜島(人工島)です。
その京浜島の成り立ちと、島内の現況を簡単にご紹介しました。とびとび連載2月「山口県の魅力をご紹介します(1)」
-
羅針盤 No.166
2024年1月1日号
トピックス1 産業廃棄物処理業界 景況動向調査結果
産廃処理業界の2018年1月からの景況判断、売上高、処理量、営業利益のD.I.推移データを約5年間に亘り示したものをご紹介しました。全国産業廃棄物連合会が四半期毎に調査し公開しております。
とびとび連載1月「筆者が思う、自分の思い通りの人生とは?」
-
羅針盤 No.165
2023年12月1日号
トピックス1 〜なくそう!リチウム蓄電池の火災〜 キャンペーン
環境省ではJリーグの公式戦会場に環境省ブースを作り、会場でモバイルバッテリーの回収他、リチウム蓄電池を原因とする火災を防止しようというキャンペーンを行いましたので、その紹介と使用済みリチウムイオン電池の分別処理の大切さのお知らせです。
とびとび連載12月「想い出のオーケストラ」
-
羅針盤 No.164
2023年11月1日号
トピックス1 低濃度PCBの処理
PCB廃棄物は、世界的に規制対象物質として指定されており、国内ではR9(2027)年3月31日を期限に処理が進められていますが、その状況をご紹介しました。
とびとび連載11月「出会いは成長の種」
-
羅針盤 No.163
2023年10月1日号
トピックス1 産業廃棄物 排出及び処理状況の調査報告
環境省の報道発表資料から、産業廃棄物の排出及び処理状況の調査報告(令和3年度)をご紹介いたします。
令和3年度における全国の産業廃棄物の総排出量は約3 億7,100 万トンであり、令和2年度実績から約300 万トン(0.9%)減少しました。とびとび連載10月(4)-自分らしく生きる-
-
羅針盤 No.162
2023年9月1日号
トピックス1 データで見る産業廃棄物処理業の許可等の状況
環境省の報道発表資料(令和3年度の実績データを令和5年5月30日に発表)を参考に年間の産業廃棄物の処理業の許可、処理施設の設置等に関する状況を図を添付し紹介
とびとび連載9月「私と野球」(4)-新たな挑戦-
-
羅針盤 No.161
2023年8月1日号
トピックス1 令和5年度夏の星空観察について
8月開催の肉眼による星空観察会への参加を環境省が参加を募っていることのご紹介です。星空観測に参加し、撮影データを環境省へ提出します。大気汚染や環境保全の大切さへの関心が深まるでしょう。
とびとび連載8月「ちまごろう」(3)-ちまごろう と ろくべえ-
-
羅針盤 No.160
2023年7月1日号
トピックス1 我が国の食品ロス量の削減目標と推移
SDGs「持続可能な開発目標」の目標の一つとして、通称「食品ロス量の削減」がありますが、食料を海外からの輸入に大きく依存しているわが国では、国民運動として推進しています。その推移状況を環境省発表の資料からご紹介しました。
とびとび連載7月「私と野球」(3)-きつかったけど最高の3年間(Part2)-
-
羅針盤 No.159
2023年6月1日号
トピックス1 自動車リサイクルの成果
2005年に完全施行から16年が経った2021年度の自動車リサイクルの成果について、(公財)自動車リサイクル促進センターの資料を基に概要をご紹介いたました。
使用済自動車のほとんどがリサイクルされています。とびとび連載6月「ちまごろう」(2)-守ってあげられなかった出来事-
-
羅針盤 No.158
2023年5月1日号
トピックス1 家電リサイクル実施状況
令和3年度の家電リサイクル法に基づくリサイクル実施状況について、環境書及び経済産業省の公表資料からご紹介いたします。
とびとび連載5月「私と野球」(2)-きつかったけど最高の3年間(Part1)-
-
羅針盤 No.157
2023年4月1日号
トピックス1 令和3年度のPRTRデータ概要(化学物質排出移動量届出制度)
前月(No.156)号でお知らせした化学物質排出移動量届出制度の実数値のご紹介
とびとび連載4月「ちまごろう」(1)-愛犬との出会い-
-
羅針盤 No.156
2023年3月1日号
トピックス1 PRTR制度(化学物質排出移動量届出制度)
事業所から環境(大気、水、土壌)へ排出される化学物質排出移動量届出制度の紹介
とびとび連載3月「私と野球」(1)-私と父と野球-
-
羅針盤 No.155
2023年2月1日号
トピックス1 労働災害発生状況
国内の労働災害による死傷者数について厚生労働省の発表資料「労働災害発生状況」を参考にご紹介いたします。身の回りでの「ヒヤリハット」を改善しましょう。
とびとび連載2月「中国の料理」(最終回)-美食からダイエットへ-
-
-
羅針盤 No.153
2022年12月1日号
トピックス1 リチウムイオン電池等が原因になる発煙・発火トラブル
全国各地の産廃処分場でたびたび起きている火災の原因の大半は、搬入廃棄物の中にあるリチウムイオン電池が原因のようです。その実情(発火件数のまとめ等)を「日本容器包装リサイクル協会」の資料からご紹介しました。使用済みの各種電池は決められた方法で処理しましょう。
とびとび連載12月「中国の料理」(3)-中国料理の種類-
-
羅針盤 No.152
2022年11月1日号
トピックス1 小型家電リサイクル法の概要と回収・再資源化実績
施行後9年目となっている小型家電リサイクル法の実施状況を、法の概要を含めご紹介しました。
とびとび連載11月「私のゴルフ人生続編」(5)
-
羅針盤 No.151
2022年10月1日号
トピックス1 二国間クレジット制度
途上国等へ、日本の優れた脱炭素技術、製品、システム、サービス、インフラ等の普及や対策実施をすることにより、その相手国が実現した温室効果ガス排出削減・吸収への日本国の貢献を定量的に評価する制度
とびとび連載10月「中国の料理」(2)-故郷の料理-
-
羅針盤 No.150
2022年9月1日号
トピックス1 意匠制度の概要
世の中に出ているあらゆる製品のデザインに関する意匠権の登録制度について、特許庁のホームページ を参考にご紹介しました。
とびとび連載9月「私のゴルフ人生続編」(4)
-
羅針盤 No.149
2022年8月1日号
トピックス1 データで見る産業廃棄物処理業の許可等の状況
環境省が毎年報道発表をしている産業廃棄物処理施設の設置、産業廃棄物処理業の許可等に関する状況の最新版(令和元年の実績データを令和4年5月30日に発表)をご紹介しました。
とびとび連載8月「中国の料理」(1)-火鍋ブランド「海底撈火鍋」-
-
羅針盤 No.148
2022年7月1日号
トピックス1 産業廃棄物の不法投棄の状況について
環境省がアンケート調査をまとめた「不法投棄」について、不法投棄されていた地域、廃棄している人、廃棄されている廃棄物の種類等を抜き出して紹介しました。
とびとび連載7月「私のゴルフ人生続編」(3)
-
羅針盤 No.147
2022年6月1日号
トピックス1 「廃プラスチック類の保管上限緩和」(廃掃法の省令)
優良産廃処分業者が対象であり、申請も条件がありますが、「廃プラスチック類を保管する場合は、その保管上限が従前の2倍に緩和する」との通知が出されています。
保管量制限は倍になりますが、保管の高さの制限はそのままです。とびとび連載6月「親子で俳優を経験しました」
-
羅針盤 No.146
2022年5月1日号
トピックス1 環境省による「国内の廃プラ類処理状況調査結果」
環境省が自治体及び、優良産廃事業者を対象に、廃プラスチック類の処理状況をアンケート調査を実施し、今年4月に「国内の廃プラスチック類の処理に関する状況調査結果―令和3年度―(概要版)」として公表しております。その中から産廃処理業者回答の纏めを簡単に紹介しました。
とびとび連載5月「私のゴルフ人生続編」(2)
-
羅針盤 No.145
2022年4月1日号
トピックス1 「プラスチック資源循環法」施行
4月1日「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されました。昨年8月、既に一度ご紹介しておりますが、4月1日の施行を機に、改めて身の回りで出来ることを環境省、経済産業省を主とした関連行政の資料を基にご紹介しました。
とびとび連載4月「スポーツ 色々やっていました」
-
羅針盤 No.144
2022年3月1日号
トピックス1 リチウムイオン電池由来の発火事故 現状と課題
廃棄物の処分場での火災ではリチウムイオン電池が原因となっているケースが増えております。その現状と廃棄時の注意について、東京消防庁の発表をもとにご紹介します。
とびとび連載3月「私のゴルフ人生続編」(1)
-
羅針盤 No.143
2022年2月1日号
トピックス1 適正処理困難物と拡大生産者責任
私たちの身の回りの廃棄物は産業廃棄物と一般廃棄物に大別されています。その中で市町村の区域内での処理が原則となっている一般廃棄物について市町村の処理設備ではなかなか処理が困難な「適正処理困難物」についての対策についてご紹介しました。
とびとび連載2月「難読名字」
-
羅針盤 No.142
2022年1月1日号
トピックス1 「カーボンニュートラル」って なあに?
地球温暖化の原因となっている二酸化炭素(CO2)の濃度上昇を抑制していく方法として、いま全世界が取り組んでいる「カーボンニュートラル」とは具体的にどんなことなのか、経済産業省・資源エネルギー庁が紹介している温暖化対策の中の「カーボンニュートラルとは」の解説と、環境省の資料から国、企業の取り組み以外に個人で出来るアクションをご紹介。
とびとび連載1月「私のふるさと」(4)
-
羅針盤 No.141
2021年12月1日号
トピックス1 「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン
我が国における「食品ロス」は年間約570万トンと推計されており、食品ロスの削減を推進するための法律に基づいて、環境省等各省庁が共同で実施するキャンペーンをご紹介
とびとび連載12月「不採用からの出発」
-
羅針盤 No.140
2021年11月1日号
トピックス1 エコドライブ10のすすめ
- 11月はエコドライブ推進月間です -国土交通省他、関係省庁のエコドライブ普及連絡会が進めているほんの少しの注意で燃費も安全も効率アップする『エコドライブ10のすすめ』を紹介。
とびとび連載11月「私のふるさと」(3)
-
羅針盤 No.139
2021年10月1日号
トピックス1 10月は 3R 推進月間です
-3R とサーキュラーエコノミー10月は国の3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です!
経済産業省等の関係8省庁が一体となって、広く国民の皆様に向けて、イベントも予定して、普及啓発活動を実施しているという紹介。とびとび連載10月「私の休日」(4)
-
羅針盤 No.138
2021年9月1日号
トピックス1 広域認定制度
製造事業者が自社製品廃棄物を回収・リサイクルする「広域認定制度」について環境省の資料を基にご紹介しました。
とびとび連載9月「私のふるさと」(2)
-
羅針盤 No.137
2021年8月1日号
トピックス1 プラスチック新法成立
プラスチックごみの削減とリサイクルを促進する目的で、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」いわゆる(プラスチック新法)が本年6月4日の参院本会議で全会一致で可決、成立致しました。主に環境省の資料を参考としてご紹介します。施行は2022年となります。
とびとび連載8月「私の休日」(3)
-
羅針盤 No.136
2021年7月1日号
トピックス1 ごみ処理の状況と関係する法律の歴史(明治時代~廃棄物処理法制定以前)
現在は、家庭ごみ、産業廃棄物も厳しい法律に則って処理されていますが、それ以前のごみ処理はどうしていたのか、明治時代以降のごみ処理に関する法律の歴史をご紹介します。
とびとび連載7月「私のふるさと」(1)
-
羅針盤 No.135
2021年6月1日号
トピックス1 データで見る産業廃棄物処理業の許可等の状況
環境省の報道発表資料の最新版(令和3年5月17日発表)を参考に、産業廃棄物処理施設の設置、産業廃棄物処理業の許可等に関する状況を、ご紹介しました。
とびとび連載6月「私の休日」(2)
-
羅針盤 No.134
2021年5月1日号
トピックス1 東京都中央防波堤埋立処分場の歴史
東京都中央防波堤という身近にある処分場ですが、その歴史を知る方は少なくなってきていると思います。今の姿からは想像もできない色々な出来事をダイジェストにしてご紹介します。
とびとび連載5月「水底の花」(4)
-
羅針盤 No.133
2021年4月1日号
トピックス1 LCA(life cycle assessment)
LCAとは製品やサービスのライフサイクル「ゆりかごから墓場まで」における、投入資源、環境負荷、およびそれらによる地球や生態系への環境影響を定量的に評価する方法です。
難しそうなテーマですが、今の地球環境を守り次世代へ渡してゆくためには、きちんと把握しておかなければならない大切な事柄です。とびとび連載4月「私の休日」(1)
-
羅針盤 No.132
2021年3月1日号
トピックス1 産廃処理業者の許可番号の見方
産業廃棄物処理業者の許可証には、10桁か11桁の許可番号が記載されています。許可番号の下6桁は、各事業者の固定番号で廃業するまで変わることは無いのですが、11桁中の上から5桁目は、許可した自治体が自由に使える番号(0~9)ですので、自治体によっては、変更になる場合があります。その例をご紹介。
とびとび連載3月「水底の花」(3)
-
羅針盤 No.131
2021年2月1日号
トピックス1 産業廃棄物処理業界 景況動向調査結果
(公社)全国産業廃棄物連合会が四半期毎に調査し公開されたものです。
2013年1月からの景況判断、売上高、処理量、営業利益のD.I.推移データを約8年間に亘りグラフ化されていますが。昨年2020年4月~6月期は新型コロナの影響がもろに現れておりグラフ中の8年間で最低のD.I.となっております。とびとび連載2月「童謡 『みかんの花咲く丘』の景色」(最終回)
-
羅針盤 No.130
2021年1月1日号
トピックス1 リサイクル鎖国時代
新年を迎えて、福田社長からのメッセージです。
この困難な資源リサイクル鎖国時代にすべきことについて。とびとび連載1月「水底の花」(2)
-
羅針盤 No.129
2020年12月1日号
トピックス1 「はんこ」の歴史
今、河野行政改革大臣が提唱の「はんこ」不要論が話題となっていますが、その歴史は紀元前迄溯ります。すべてが不要には出来ない「はんこ」の歴史を紹介します。
とびとび連載12月「童謡 『みかんの花咲く丘』の景色」(3)
-
羅針盤 No.128
2020年11月1日号
トピックス1 「サイクラーズ株式会社」設立の公表
東港金属は令和2年9月1日付にて、サイクラーズ株式会社を設立しました。今身の回りにある資源を3Rという一つの循環だけでなくリペア(修理)、シェアリング(共同利用)、リ・セール(再販売)り・マニュファクチュア(再生産)させ、永続的に循環させることを目指し、SDGs(持続可能な開発目標)へ貢献して参ります。
とびとび連載11月「水底の花」(1)
-
羅針盤 No.127
2020年10月1日号
トピックス1 「プラスチックの輸出に係るバーゼル法 該非判断基準」の公表
令和3年1月1日以降の輸出に際し、バーゼル条約の規制対象となるプラスチックについて、規制対象に該当するか否かを判断する「該非判断基準」の内容が環境省から公表されましたのでそのご紹介。
とびとび連載10月「童謡『みかんの花咲く丘』の景色」(2)
-
羅針盤 No.126
2020年9月1日号
トピックス1 ごみの収集運搬作業をされるみなさまへ
収集運搬作業における新型コロナウイルス対策廃棄物の収集運搬作業をされる方々へコロナ対策の具体的な注意方法を環境省の広報パンフレットから紹介いたしました。
とびとび連載9月「私の学生時代」(最終回)-おじゃりやれ八丈島-
-
羅針盤 No.125
2020年8月1日号
トピックス1 定外来生物「ヒアリ」の上陸(外来は新型コロナウイルスだけではありません)
輸入貨物の梱包に紛れて、今は港湾での発見が主ですが、攻撃力、繁殖力の強いヒアリが間違って市場に出現すると大変な被害が広がります。「ヒアリを見つけたら」の対応を環境省の発表を元にご紹介しました。
とびとび連載8月「童謡 『みかんの花咲く丘』の景色」(1)
-
羅針盤 No.124
2020年7月1日号
トピックス1 レジ袋の有料化がスタート
国際的な海洋プラごみ問題も含めて、プラごみ削減が世界的に大きな課題となっている中、7月1日よりプラスチック製レジ袋の有料化が始まりました。「容器包装リサイクル法」の中の一つの制度です。経済産業省の資料から、対象となる事業者、買い物袋を紹介しました。
とびとび連載7月「私の学生時代」(3)-マイ・ウェイ-
-
羅針盤 No.123
2020年6月1日号
トピックス1 新型コロナ禍の「新しい生活様式」における熱中症予防
新型コロナ禍と共存するためには、マスクを常備していますが夏は他にも熱中症という敵に狙われます。これまでとは異なる生活環境下でむかえる熱中症予防の自衛方法について環境省がホームページで紹介しています。
とびとび連載6月「ガーナから来ました」(3)
-
-
羅針盤 No.121
2020年4月1日号
トピックス1 カーボンフットプリント制度
カーボンフットプリントは商品やサービスのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量を、CO2 に換算して分かり易く表示し、温室効果ガスの排出削減手段としての仕組みの一つです。
とびとび連載4月「私の学生時代」(2)-マイ・ウェイ-
-
羅針盤 No.120
2020年3月1日号
トピックス1 環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)
花粉症の季節に環境省が情報提供している「環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)」を紹介します。全国120地点に花粉自動計測器を設置し、花粉の飛散状況をリアルタイムで伝えてくれております。
とびとび連載3月「ガーナから来ました」(2)
-
羅針盤 No.119
2020年2月1日号
トピックス1 改正フロン排出抑制法
地球環境(オゾン層)に影響を与えるフロン使用の現状と、4月に改正されるフロン排出抑制法の内容紹介です。
とびとび連載2月「私の学生時代」(1)-マイ・ウェイ-
-
羅針盤 No.118
2020年1月1日号
トピックス1 サーキュラーエコノミー
現在、資源循環としてリサイクルしている考え方を更に進め、資源を最大限に活用し、それらの価値を再生・再利用し、目減りすることなく循環し続けることを目的にする経済の仕組みのことで、無駄をなくし、経済を発展させてゆく手法として世界中で注目されています。
とびとび連載1月「ガーナから来ました」(1)
-
羅針盤 No.117
2019年12月1日号
トピックス1 産業廃棄物処理委託の電子契食品ロス削減推進法と3010(さんまるいちまる)運動
現在大きな問題となっている「食品ロス」について国民運動を盛り上げるために10月1日に「食品ロス削減推進法」が施行されましたのでご紹介します。
とびとび連載12月「独り暮らし」(最終回)-完結編-
-
羅針盤 No.116
2019年11月1日号
トピックス1 産業廃棄物処理委託の電子契約書
e-文書法の施行に伴い、廃棄物処理法に定められている委託契約書も「電磁的保存・作成・交付」が可能となりました。そのご紹介です。
とびとび連載11月「独り暮らし」(4)
-
羅針盤 No.115
2019年10月1日号
トピックス1 電池のリサイクル
私たちの身近にあって重要な役割を果たしている様々な電池のリサイクル方法をご紹介します。
とびとび連載10月「東港金属との出会い」(最終回)
-
羅針盤 No.114
2019年9月1日号
トピックス1 産業廃棄物収集運搬車への表示・書面備え付け義務
産業廃棄物を運搬する車両には、産廃の運搬車両であることの表示義務とどんな産廃を運搬しているかを記した書類の携帯義務があります。環境省のパンフレットを基に紹介します。
とびとび連載9月「独り暮らし」(3)
-
羅針盤 No.113
2019年8月1日号
トピックス1 e-文書法と廃棄物処理法
e-文書法(電子帳簿保存法)とは、従来法令により書面(紙)での保存が義務付けられていた法定保存文書を、電子データで保存することを容認する法律です。ここでは、廃棄物処理法関係のe-文書についての紹介です。
-
羅針盤 No.112
2019年7月1日号
トピックス1 プラスチック製品の識別表示
廃プラ類処理の原点となる「プラスチック製品の識別表示」についての基本を解説。常識ともなっている表示ですが、「混ぜればごみ、分ければ資源」の原点です。
とびとび連載7月「東港金属との出会い」(3)
-
羅針盤 No.111
2019年6月1日号
トピックス1 日傘の活用推進について
熱中症防止対策の第2弾です。環境省の報道発表資料から、たかが日傘、されど日傘という日傘利用による物理的、精神的効用をご紹介します。
とびとび連載6月「独り暮らし」(2)
-
羅針盤 No.110
2019年5月1日号
トピックス1 環境省 熱中症予防情報サイト
地球温暖化による気温上昇に伴って増加が予想される熱中症を未然に防止するために、環境省が公開している「環境省熱中症予防情報サイト」をご紹介します。熱中症へのかかりやすさを示す暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)の予測値・実況値の提供を行っています。
とびとび連載5月「東港金属との出会い」(2)
-
羅針盤 No.109
2019年4月1日号
トピックス1 都市鉱山
「都市鉱山」とは何か、その名前の由来と、現在国が目指す都市鉱山研究開発の方向について、「国立研究開発法人産業技術総合研究所」の資料を引用してご紹介いたします。
とびとび連載4月「独り暮らし」(1)
-
羅針盤 No.108
2019年3月1日号
トピックス1 自動車リサイクル法の現状
個別リサイクル法の一つ、「自動車リサイクル法」の施行状況をご紹介。毎年概ね新車販売台数と同数位がリサイクルされているようです。
とびとび連載3月「単身赴任」(2)-大阪-
-
羅針盤 No.107
2019年2月1日号
トピックス1 「POPs条約」(残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約)の紹介
POPs(Persistent Organic Pollutants)は、PCB、DDT、ダイオキシン等の環境中での残留性が高い有機汚染物質のこと。これらを国際的に協調して規制するための国際条約です。
とびとび連載2月「東港金属との出会い」(1)
-
羅針盤 No.106
2019年1月1日号
トピックス1 産業廃棄物の不法投棄の状況について
昨年に引き続き、環境省より発表された産廃の不法投棄の状況紹介です。廃プラ問題で行き場が問題となっていますが今回の発表(H29までのデータ)では、その傾向は見られませんでした。
とびとび連載1月「初めまして」
-
羅針盤 No.105
2018年12月1日号
トピックス1 「リプルンふくしま」のご紹介
環境省が設置した、見て、触れてわかりやすく学べる体験型の施設。放射性物質に汚染されたごみの埋立処分事業の情報発信の一環として、本年8月にオープン。
とびとび連載12月「単身赴任」(1)-初めての単身赴任-
-
羅針盤 No.104
2018年11月1日号
トピックス1 家電リサイクル法の現況
平成13年に施行された家電リサイクル法はメーカー等への再商品化(リサイクル)が義務付けられています。実際の回収率は・・・
とびとび連載11月「マラソン」(最終回)-終わらぬ挑戦-
-
羅針盤 No.103
2018年10月1日号
トピックス1 ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用製品及びPCB廃棄物の処理完了期限が迫っております
法律でその処理期限が定められているPCB使用製品について国内での処理期限が地方によって違うので、確認しておきましょう。
とびとび連載10月「入社前の話」(最終回)-東港金属の営業マンとして-
-
羅針盤 No.102
2018年9月1日号
トピックス1 産業廃棄物処理業界 景況動向調査結果
公社)全国産業廃棄物連合会が四半期毎に調査を行っている産業廃棄物処理業界の過去約5年間の動向をグラフ化表示しました。
とびとび連載9月「総務部人事担当 山下と申します」(最終回)-「採用」という仕事についての考察-
-
羅針盤 No.101
2018年8月1日号
トピックス1 廃棄物データシート
処理業者が産業廃棄物を適正処理するために必要な廃棄物情報、「廃棄物データシート(WDS)」は処理委託契約書に添付することになっています。その重要性をお知らせします。
とびとび連載8月「マラソン」(3)-富士登山競争 撃沈&再スタート-
-
羅針盤 No.100
2018年7月1日号
トピックス1 心理学者マズローの欲求5段階説
マネジメントの基礎知識として度々紹介される「マズローの欲求5段階説」を紹介します。人間の欲求を5段階の階層で説明し、自己実現(目的達成)の過程を簡潔に理論化しております。
とびとび連載7月「入社前の話」(3)-入社面接中に遭遇した東日本大震災-
-
羅針盤 No.99
2018年6月1日号
トピックス1 平成30年版環境白書
国会に提出されたばかりの環境白書の概要を紹介しています。テーマは「地域循環共生圏の創出による持続可能な地域づくり」です。
とびとび連載6月「総務部人事担当 山下と申します」(3)-東京都産業廃棄物協会女性部(e-lady21) の一員として-
-
羅針盤 No.98
2018年5月1日号
トピックス1 シェアサイクルと課題
自転車活用推進法施行一年となり、自転車人口も増えています。その活力の一つにシェアサイクルの普及が有りますが、課題もあるというお話。
とびとび連載5月「マラソン」(2)-自己への挑戦-
-
羅針盤 No.97
2018年4月1日号
トピックス1 産業廃棄物の排出事業者の責任とは
産廃の処理責任は排出時から最終処分まで排出事業者になります。今の処分方法が適正かどうかを確認できるチェックリストを紹介。
とびとび連載4月「入社前の話」(2)-グラフィックデザイナーの現実-
-
-
羅針盤 No.95
2018年2月1日号
トピックス1 産業廃棄物の不法投棄状況について(環境省発表 平成28年度)
年々減少傾向にある不法投棄ですが、残念ながら、まだ不心得の違反者がいるという報告です。
とびとび連載2月「マラソン」(1)-ドラマ「陸王」に魅せられて-
-
羅針盤 No.94
2018年4月1日号
トピックス1 当社の産廃エキスパート認定が更新されます
平成22年から始まった東京都の優良な産業廃棄物処理業者を認定する、第三者評価制度。3年で更新審査があります。
とびとび連載4月「入社前の話」(1)-グラフィックデザイナーに憧れて-
-
羅針盤 No.93
2017年12月1日号
トピックス1 産業廃棄物処理業界 景況動向調査結果
全国産業廃棄物連合会による四半期ごとの景況動向調査結果を掲載。
とびとび連載12月「総務部人事担当 山下と申します」(1)-はじめまして!-
-
羅針盤 No.92
2017年11月1日号
トピックス1 「水銀使用製品産業廃棄物」排出時のマニフェスト記載方法
法改正でマニフェストへの記載が義務となった水銀使用製品産業廃棄物のマニフェスト記載例を紹介します。
隔月連載11月「私のあゆみ」(最終回)
-
羅針盤 No.91
2017年10月1日号
トピックス1 「自転車活用推進法」
交通、環境、健康増進等において、自転車の活用を総合的・計画的に推進することが法制化され、「自転車活用推進法」が施行されました。その概要を簡単にご紹介します。
隔月連載10月「私の地元・学生時代」(最終回)
-
羅針盤 No.90
2017年9月1日号
トピックス1 水銀廃棄物の適正な管理のために
水俣病で代表されるような、水銀による健康被害や環境破壊を繰り返さないために、「水銀使用製品産業廃棄物」が定義され、廃棄物処理法施行令等が改正されました、10月1日施行により取り扱い事業者に必要な新たな措置のご紹介。
隔月連載9月「私のあゆみ」(4)
-
羅針盤 No.89
2017年8月1日号
トピックス1 中国における「金属スクラップ輸入禁止発表について」
中国政府の環境規制強化により金属スクラップ輸入禁止が発表されました。
隔月連載8月「私の地元・学生時代」(5)
-
羅針盤 No.88
2017年7月1日号
トピックス1 日常使われている大事な金属製品?(硬貨の孔について)
日常使われている大事な金属製品?である「日本の硬貨」の孔についてのトレビアです。
隔月連載7月「私のあゆみ」(3)
-
羅針盤 No.87
2017年6月1日号
トピックス1 産廃処理業者の許可証について(許可番号と許可期限の見方)
産廃業者の許可証番号の決まりと更新時に許可審査が長引いて、審査終了日が従前の許可期限を過ぎていた場合の更新許可年月日と更新許可期限についての解説。
隔月連載6月「私の地元・学生時代」(4)
-
羅針盤 No.86
2017年5月1日号
トピックス1 日常に使われている大事な金属製品?
金属製品なの?と思われるかもしれない「日本の硬貨」について、造幣局硬貨製造事業における硬貨種類ごとの製造コストと、発行枚数から計算した貨幣発行益についての雑学を紹介。
隔月連載5月「私のあゆみ」(2)
-
羅針盤 No.85
2017年4月1日号
トピックス1 改正個人情報保護法の概要
2005年に施行された「個人情報保護法」ですが、情報通信技術の発展、個人データの有効活用の要望、プライバシー保護に配慮したデータの利用環境整備などの必要性から改正されます。その概要を紹介します。平成29年5月30日に全面施行。
隔月連載4月「私の地元・学生時代」(3)
-
羅針盤 No.84
2017年3月1日号
トピックス1 「汚泥」と「「ばいじん」は中間処理後産業廃棄物か?
処理業者が排出事業者より委託を受けて中間処理をした後に出てくる「汚泥」や「ばいじん」については、中間処理業者が排出事業者となり一次マニフェストを交付することになります。
隔月連載3月「私のあゆみ」(1)
-
羅針盤 No.83
2017年2月1日号
トピックス1 LMEについて
羅針盤に毎号掲載の「鉄・非鉄スクラップ・・市況予測」に出てくる「LME(ロンドン金属取引所)」について、その成り立ちと、市場での役割。
隔月連載2月「私の履歴書・家電量販時代」(最終回)
-
羅針盤 No.82
2017年1月1日号
トピックス1 産業廃棄物処理業界 景況動向調査結果
本調査は、(公社)全国産業廃棄物連合会が四半期毎に調査を行っているもので、景況判断、売上高をはじめとする広範囲のテーマについてグラフ化しています。この先の景況動向を読み取るご参考となれば。
隔月連載1月「私の地元・学生時代」(2)-地元でのお正月-
-
羅針盤 No.81
2016年12月1日号
トピックス1 産業廃棄物税の概要
環境保全関連税制の中の「産業廃棄物税等(最終処分場等への産業廃棄物の搬入に課税 【法定外目的税】)」についてのご紹介。
隔月連載12月「私の履歴書・家電量販時代」(4)
-
羅針盤 No.80
2016年11月1日号
トピックス1 廃プラスチック・リサイクルの現状(その2)
身近な素材である“プラスチック類”のリサイクルの現状をご紹介の2回目。今号は、廃プラスチックの年間総排出量と有効利用量及び利用率について。
隔月連載11月「私の地元・学生時代」(1)
-
羅針盤 No.79
2016年10月1日号
トピックス1 廃プラスチック・リサイクルの現状(その1)
身近な素材である“プラスチック類”のリサイクルの現状を2号に分けてのご紹介です。今号は消費量・廃棄量とリサイクル手法を紹介しました。次号では、廃プラスチックのリサイクル率の推移などの紹介を予定しております。
隔月連載10月「私の履歴書・家電量販時代」(3)
-
羅針盤 No.78
2016年9月1日号
トピックス1 「SOLAS条約」国際海上輸出コンテナの総重量の確定方法の制度化
「スクラップ等を輸出する際に利用する「海上輸出コンテナ」に関連するSOLAS条約の概要を掲載いたしました。
隔月連載9月「ミラクル・Let's・スター」(最終回)
-
羅針盤 No.77
2016年8月1日号
トピックス1 刀剣の産地「備前」と「鉄」のお話し
「刀剣女子」と呼ばれる「日本刀ファン」の女性が増えていますが、大昔からリサイクルの優等生であり、刀剣の材料である「鉄」と刀剣の産地についての豆知識を紹介しました。
隔月連載8月「私の履歴書・家電量販時代」(2)
-
羅針盤 No.76
2016年7月1日号
トピックス1 「産廃エキスパート・産廃プロフェッショナル認定制度」について
東京都が第三者評価機関を通して、適正処理、資源化及び環境に与える負荷の少ない優良な産業廃棄物処理業者を評価・認定する制度を紹介。
隔月連載7月「ミラクル・Let's・スター」(2)
-
羅針盤 No.75
2016年6月1日号
トピックス1 「黄砂」について
春先に東南アジアの乾燥地域から舞い上がり気流に乗って日本に襲来する「黄砂」についてその現象と対策などを、環境省の広報資料からご紹介しました。
隔月連載6月「私の履歴書・家電量販時代」(1)
-
羅針盤 No.74
2016年5月1日号
トピックス1 クールビズについて
クールビスは、地球温暖化防止へのアクションの一つとして、夏場の室内温度を下げすぎないように、軽装で過ごすことを小泉内閣時代に提唱することで始まりました。その経緯を紹介。
隔月連載5月「ミラクル・Let's・スター」(1)
-
羅針盤 No.73
2016年4月1日号
トピックス1 中国における使用済み自動車リサイクル業界の流れ
1980年代から始まった中国の使用済み自動車のリサイクル。解体工場も増えているが、設立条件以外にも『廃車回収管理方法』による種々の条件が課せられており、国は積極的な姿勢は見せているが、リサイクル業界はまだまだ数多くの課題が存在している。
隔月連載4月「私のリサイクル業人生(東港金属と共に)」(最終回)
-
羅針盤 No.72
2016年3月1日号
トピックス1 PCB特措法の改正案
人体に与える影響が大きい高濃度PCB廃棄物についてPCB使用製品を保管する事業者や、使用中の事業者に、一定期間内の処分を行うことを義務付けるための「PCB特措法改正案」が国会に提出されるというお知らせ。
隔月連載3月「私の卓球人生(ピンポン球を追いかけて)」(2)
-
羅針盤 No.71
2016年2月1日号
トピックス1 鉄スクラップの価格推移
鉄スクラップのマーケット情報の中から東京・中部・関西三地区の市況の動きを平均価格グラフで紹介しました。
隔月連載2月「私のリサイクル業人生(東港金属と共に)」(5)
-
羅針盤 No.70
2016年1月1日号
トピックス1 産廃(及び特管)のマニフェスト管理に関する期間
マニフェストは、産廃処理委託時に交付され、委託産業廃棄物と一緒に最終処分場まで回ることにより、産業廃棄物が確実に最終処分されたことを証明するための管理票です。マニフェストの管理に関する期間をご紹介しました。
隔月連載1月「私の卓球人生(ピンポン球を追いかけて)」(1)
-
羅針盤 No.69
2015年12月1日号
トピックス1 環境配慮製品の評価(LCA)と廃棄物処理
環境に配慮した製品とは何か、その評価の基準の一つである「LCA(Life Cycle Assessment: ライフ・サイクル・アセスメント)」についてのご紹介です。
隔月連載12月「私のリサイクル業人生(東港金属と共に)」(4)
-
羅針盤 No.68
2015年11月1日号
トピックス1 日銀短観と産業廃棄物処理業景況動向調査
統計法に基づき日本銀行が行う統計調査の一つである「全国企業短期経済観測調査」のご紹介です。産廃業界でも、同じ方法で独自の調査をしています。
隔月連載11月「不動産屋奮闘記」(2)
-
羅針盤 No.67
2015年10月1日号
トピックス1 廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案の概要
東日本大震災等近年の災害における教訓として、災害により生じた廃棄物を円滑かつ迅速に処理していくために、廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法と律が改正されました。その概要大枠を紹介いたします。
隔月連載10月「私のリサイクル業人生(東港金属と共に)」(3)
-
羅針盤 No.66
2015年9月1日号
トピックス1 施行1年過ぎました。大気汚染防止法による飛散防止対策
健康被害など問題の多いアスベストを使っている建築物や工場のプラントなどの工作物を解体、改造、補修する場合は、都道府県などの窓口に届出が必要という法律内容を紹介します。
隔月連載9月「不動産屋奮闘記」(1)
-
羅針盤 No.65
2015年8月1日号
トピックス1 廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用していませんか?
身の回りの廃家電品や粗大ごみの扱いについて、環境省がホームページで無許可の回収業者を利用しないようにと広報活動していますのでそのご紹介。
隔月連載8月「私のリサイクル業人生(東港金属と共に)」(2)
-
羅針盤 No.64
2015年7月1日号
トピックス1 小型家電リサイクル法に基づく回収・再資源化実績等
施行初年度(平成25年度)の認定事業者による回収及び再資源化率を紹介。
隔月連載7月「私のゴルフ人生」(6)
-
羅針盤 No.63
2015年6月1日号
トピックス1 フロン排出抑制法(改正フロン回収・破壊法)行程管理票(マニフェスト)の拡張
再生業者及び破壊業者は、充填回収業者から直接引き取ったフロン類の処理について「再生証明書」「破壊証明書」の交付が義務付けられました。
隔月連載6月「私のリサイクル業人生(東港金属と共に)」(1)
-
羅針盤 No.62
2015年5月1日号
トピックス1 フロン排出抑制法(改正フロン回収・破壊法)
4月1日より改正施行されましたフロン排出抑制法。今号では充填回収業者の取組事項をご案内します。
隔月連載5月「私のゴルフ人生」(5)
-
羅針盤 No.61
2015年5月1日号
トピックス1 フロン排出抑制法(改正フロン回収・破壊法)
フロン排出抑制法が4月1日より改正施行されました。今号では、ユーザーが順守しなければならない事項をご案内します。
隔月連載-番外編-5月「卒業式に思う」
-
羅針盤 No.60
2015年3月1日号
トピックス1 中国における自動車リサイクルの議論まとめ
法制度やインフラ整備が遅れている中国自動車リサイクル業界の現状と、静脈市場としての潜在力を持つ中国に対して、長期拡大を意識する日系企業が見極めることは・・・。
隔月連載3月「温泉旅館奮闘記」(最終回)-温泉旅館の仕事事情-
-
羅針盤 No.59
2015年2月1日号
トピックス1 低濃度PCB廃棄物処理の現状
特定有害産業廃棄物のPCB廃棄物のうち、低濃度PCB廃棄物については、国から認定された民間の処理施設でも処理可能になっています。その低濃度PCB廃棄物の分類についてのご紹介。
隔月連載2月「私のゴルフ人生」(4)
-
羅針盤 No.58
2015年1月1日号
巻 頭福田社長の「新年のご挨拶」
トピックス1 地球環境保全に貢献するということ
編集担当から、新年のご挨拶として地球環境保全に関して記しました。
隔月連載1月「温泉旅館奮闘記」(5)-芸能人ご宿泊-
-
羅針盤 No.57
2014年12月1日号
トピックス1 産廃処理委託契約書の法的記載事項
産業廃棄物の排出事業者が他に処理を委託する場合、処理業者(中間処理業者、収運業者)との契約書に法律上記載が定められている事項の紹介。
隔月連載-番外編-12月「楕円球人生」
-
羅針盤 No.56
2014年11月1日号
トピックス1 災害廃棄物について(2/2)
地震、津波、火山噴火などの自然災害が原因で発生する我が国の「災害廃棄物」について、その処理責任、及び処理の現状紹介。2回に分けての後編です。
隔月連載11月「温泉旅館奮闘記」(4)-温泉旅館の偽装問題-
-
羅針盤 No.55
2014年10月1日号
トピックス1 災害廃棄物について(1/2)
地震、津波、火山噴火などの自然災害が原因で発生する我が国の「災害廃棄物」について、その処理責任、及び処理の現状と課題を二回に分けて紹介します。
隔月連載10月「私のゴルフ人生」(3)
-
羅針盤 No.54
2014年9月1日号
トピックス1 バーゼル法に基づく輸出入実績
バーゼル法(処分又はリサイクルを目的とした有害物質の輸出入を行う場合の事前承認手続き等)に基づく平成25年の輸出入実績。
隔月連載9月「温泉旅館奮闘記」(3)-変わったVIP客-
-
羅針盤 No.53
2014年8月1日号
トピックス1 中国での自動車リサイクル成功の鍵
保有・販売とも自動車大国への道を進む中国で日本企業が自動車リサイクル業に参入するために事前に必要なシュミレーション他。
隔月連載8月「私のゴルフ人生」(2)
-
羅針盤 No.52
2014年7月1日号
トピックス1 廃棄物処理法での帳簿記載義務
産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の収集運搬業者・処分業者や特別管理産業廃棄物の排出事業者は、処分状況を正確に記載した帳簿を作成することが廃棄物処理法で定められています。
隔月連載7月「温泉旅館奮闘記」(2)-いらっしゃ~いませ!(暴力団御一行様)-
-
-
羅針盤 No.50
2014年5月1日号
トピックス1 非鉄金属用精密仕上丸鋸切断機
アルミ板材の定寸切断と仕上げ加工を兼ね備えた機械の紹介です。
隔月連載5月「温泉旅館奮闘記」(1)-温泉旅館でバカ騒ぎするのは誰?-
-
羅針盤 No.49
2014年4月1日号
トピックス1 データで見る産業廃棄物処理業の許可等の状況
環境省の報道発表資料を参考に、産業廃棄物処理施設の設置、産業廃棄物処理業の許可等に関する状況をお伝え致します。
隔月連載4月「私の野球人生」(最終回)
-
羅針盤 No.48
2014年3月1日号
トピックス1 中国における電池リサイクルの取り組みと課題
全世界の電子電気製品・機器の普及に伴い、電池の市場は急速に拡大し使用済電池の適正処理が必要となっている。電池の生産大国であり、消費大国でもある中国の「廃棄電池汚染防止技術政策」と、現状を紹介します。
隔月連載3月「チャレンジ人生」(最終回)
-
羅針盤 No.47
2014年2月1日号
トピックス1 使用済家電製品は、有価物なの? 廃棄物なの?
使用済家電製品の廃棄物該当性の判断について、環境省から各都道府県・各政令市廃棄物行政主管部(局)長への通知概要を紹介します。
隔月連載2月「私の野球人生」(8)
-
羅針盤 No.46
2014年3月1日号
トピックス1 産廃処理設備 バリオセパレーター
選別設備の一つであるバリオセパレーターを紹介。
隔月連載3月「チャレンジ人生」(17)
-
-
羅針盤 No.44
2013年11月1日号
トピックス1 循環資源の高度利用と資源確保
本年5月31日に閣議決定された第三次循環型社会形成推進基本計画について。
隔月連載11月「チャレンジ人生」(16)
-
羅針盤 No.43
2013年10月1日号
トピックス1 東港金属天童支店(3)
非鉄金属製品加工販売を担当している、天童支店の紹介。第3回目。
隔月連載10月「私の野球人生」(6)
-
-
羅針盤 No.41
2013年8月1日号
トピックス1 天童市について
非鉄金属製品加工販売を担当している、天童支店の紹介。第2回目。今回は、天童市を紹介します。
隔月連載8月「私の野球人生」(5)
-
羅針盤 No.40
2013年7月1日号
トピックス1 中国エコシティプロジェクトの光と影‐曹妃甸(そうひでん)の事例
中央政府主導の国家級エコシティ建設である「曹妃甸エコシティ」の光と影について。
隔月連載7月「チャレンジ人生」(14)
-
羅針盤 No.39
2013年6月1日号
トピックス1 東港金属天童支店(1)
非鉄金属製品加工販売を担当している、天童支店の紹介。第1回目。
隔月連載6月「私の野球人生」(4)
-
羅針盤 No.38
2013年5月1日号
トピックス1 PCB廃棄物の処理について
PCB廃棄物について、環境省の「PCB廃棄物の適正な処理に向けて(2009年版)」を基に、PCB処理の背景等を紹介。
隔月連載5月「チャレンジ人生」(13)
-
-
羅針盤 No.36
2013年3月1日号
トピックス1 廃棄物、有価物の総合判断
産業廃棄物についての、廃棄物と有価物の判断基準について。
隔月連載3月「チャレンジ人生」(12)
-
羅針盤 No.35
2013年2月1日号
トピックス1 小型家電リサイクルのQ&A
経済産業省ホームページから事業者向けQ&Aの一部を要約して紹介。
隔月連載2月「私の野球人生」(2)
-
-
羅針盤 No.33
2012年12月1日号
トピックス1 分別回収の意義
環境と経済の双方にメリットが生まれる排出物を事前に分別する意義について。
隔月連載12月「私の野球人生」(1)
-
羅針盤 No.32
2012年11月1日号
トピックス1 優良産廃処理業者認定制度とは?
通常の許可基準よりも厳しい基準をクリアした優良な産廃処理業者を、都道府県・政令市が審査して認定する優良産廃処理業者認定制度について。
隔月連載11月「チャレンジ人生」(10)
-
羅針盤 No.31
2012年10月1日号
トピックス1 中国における都市鉱産プロジェクトの実態分析と課題導出
中国における都市鉱産の現況分析、課題と今後のあり方について。
隔月連載10月「京浜島日記」(最終回)
-
-
羅針盤 No.29
2012年8月1日号
トピックス1 中国における自動車リサイクル政策の矛盾・議論
既存制度と資源循環の相互矛盾、再製造重点化、解体方式は機械化されるのか?
隔月連載8月「京浜島日記」(14)
-
羅針盤 No.28
2012年7月1日号
トピックス1 環境展(ドイツ)
ミュンヘンにて開催された環境技術の見本市であるIFAT・ENTSORGAの報告です。
隔月連載7月「チャレンジ人生」(8)
-
羅針盤 No.27
2012年6月1日号
トピックス1 電力値上げによる影響
電力値上げにより、電炉業界はスクラップの仕入れ価格の値下げを要求することが想定される。この電力値上げによる業界への影響について。
トピックス2再生可能エネルギー
隔月連載6月「京浜島日記」(13)
-
羅針盤 No.26
2012年5月1日号
トピックス1 放射線物質についての基準について
放射線物質についての基準については、国民も正しい知識を身につけ冷静に判断する必要があります。
隔月連載5月「チャレンジ人生」(7)
-
羅針盤 No.25
2012年4月1日号
トピックス1 マニフェストは保存義務があります
産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付や保存期間について。
トピックス2工場内の環境調査をして、結果概要版をホームページでリリースいます。
隔月連載4月「京浜島日記」(12)
-
羅針盤 No.24
2012年3月1日号
トピックス1 ご存知ですか?産廃優良業者認定制度
優良産廃業者認定制度の認定を受けるための条件の一つ「情報公開」についてと、東京都の第三者評価制度(「産廃エキスパート」・「産廃プロフェッショナル」認定制度)を認定制度の特徴を紹介。
隔月連載3月「チャレンジ人生」(6)
-
羅針盤 No.23
2012年2月1日号
トピックス1 放射性物質汚染対処特措法について
今年の1月1日に全面施行された「平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法」」の目的と特徴について。
隔月連載2月「京浜島日記」(11)
-
羅針盤 No.22
2012年1月1日号
トピックス1 自動車リサイクル法
自動車リサイクル法の概要を紹介。日中韓の3カ国は、各国の自動車リサイクル技術等の協力や資源活用のネットワーク構築を通して、環境に優しい資源の有効活用に資することを目的に「アジア自動車環境フォーラム」を開催しアジア諸国における自動車リサイクル推進を協議しています。
隔月連載1月「チャレンジ人生」(5)
-
羅針盤 No.21
2011年12月1日号
トピックス1 静脈産業と資源循環政策の変化
静脈産業と資源循環政策の変化について、東北大学の准教授である劉 庭秀氏から寄稿。
トピックス2家庭でできる地震対策を考えましょう
隔月連載12月「京浜島日記」(10)
-
羅針盤 No.20
2011年11月1日号
トピックス1 放射線量受入基準について
鉄スクラップの放射線汚染されているという風評で、中国への輸入基準が厳しくなっており、国内検査で0.3μSv/hr以上の数値が出たら中国向けには不合格とされています。
隔月連載11月「チャレンジ人生」(4)
-
羅針盤 No.19
2011年10月1日号
トピックス1 廃棄物処理のトータルコスト
廃棄物処理のコストで、馬鹿にならない分別のコスト。排出者が事前に分別しておくことで、そのコストを削減できます。
隔月連載10月「京浜島日記」(9)
-
羅針盤 No.18
2011年9月1日号
トピックス1 ISO認証組織情報の自主公開について
マネジメント規格認証制度の信頼性確保のためのガイドラインのアクションプランの一つ情報公開について。
隔月連載9月「チャレンジ人生」(3)
-
羅針盤 No.17
2011年8月1日号
トピックス1 非鉄金属スクラップの相場の決まり方
非鉄金属スクラップの相場は、どのように決まるのか。
隔月連載8月「京浜島日記」(8)
-
羅針盤 No.16
2011年7月1日号
トピックス1 不況時の原料リサイクルビジネス
東日本大震災も重なり、我が国の行く末に更なる不透明感が漂ってきた中での原料リサイクルビジネスについて。
トピックス2レアアース発見のニュース
隔月連載7月「チャレンジ人生」(2)
-
羅針盤 No.15
2011年6月1日号
トピックス1 都市鉱山(小型家電処理の一考察)
全世界埋蔵量の一割を超える金属が多数存在していると言われている日本の「都市鉱山」。今月は、人口の集中する都会にある「都市鉱山」についての考察です。
トピックス2ご存知ですか、リサイクル法(2)
隔月連載6月「京浜島日記」(7)
-
羅針盤 No.14
2011年5月1日号
トピックス1 改正廃棄物処理法施行から1ヶ月
改正廃棄物処理法施行から1ヶ月経過した現況について。
トピックス2ご存知ですか、リサイクル法
隔月連載5月「チャレンジ人生」(1)
-
羅針盤 No.13
2011年4月1日号
トピックス1 被災地をみて(震災被災地のお客様を訪問しました)
代表取締役 福田による被災地のお客様訪問レポート。震災から3週間後の3月31日~4月初旬に、岩手県、宮城県、福島県、茨城県を訪問した内容を紹介。
トピックス2産業廃棄物の種類について
隔月連載4月「京浜島日記」(6)
-
羅針盤 No.12
2011年3月1日号
トピックス1 産廃エキスパート(第三者評価制度)
産廃エキスパートの制度の概要と認知度について。
トピックス2産業廃棄物収集運搬業の許可の合理化(廃棄物処理法施行令の一部を改正する政令)
隔月連載3月「蔡遊記」(最終回)
-
羅針盤 No.11
2011年2月1日号
トピックス1 改正廃棄物処理法(施行期日決定)
改正廃棄物処理法で、特に排出事業者様に関連する条文を紹介。
隔月連載2月「京浜島日記」(5)
-
羅針盤 No.10
2011年1月1日号
トピックス1 サーマルリサイクルの現状
最近のサーマルリサイクル事情と高度化する焼却処理技術について紹介。
隔月連載1月「蔡遊記」(4)
-
羅針盤 No.9
2010年12月1日号
トピックス1 最終処分場とは?
「最終処分場」の「遮断型処分場」「安定型処分場」「管理型処分場」の3種類ついてまとめています。
トピックス2覚えよう改正廃棄物処理法(ポイント4)
隔月連載12月「京浜島日記」(4)
-
羅針盤 No.8
2010年11月1日号
トピックス1 産廃エキスパート(第三者評価制度)
リーマンショック以降、リサイクル業界で大きく変化した2つのポイントを紹介。
トピックス2覚えよう改正廃棄物処理法(ポイント3)
隔月連載11月「蔡遊記」(3)
-
羅針盤 No.7
2010年10月1日号
トピックス1 物流業におけるリサイクルとは?
物流企業A社の現場の紹介レポート。物流副資材の、環境対策&処理コスト削減の第一歩である分別について詳しくまとめました。
隔月連載10月「京浜島日記」(3)
-
羅針盤 No.6
2010年9月1日号
トピックス1 情報セキュリティとは?
情報セキュリティへの要求の高まりとともに、国際基準としての情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)への関心が益々高まってきます。
トピックス2覚えよう改正廃棄物処理法(ポイント2)
隔月連載9月「蔡遊記」(2)
-
-
羅針盤 No.4
2010年7月1日号
トピックス1 プラスチックリサイクル
「マテリアルリサイクル」、「ケミカルリサイクル」、「サーマルリサイクル」、プラスチックリサイクルの3つの手法の特徴を紹介。
トピックス2廃棄物処理法の改正
隔月連載7月「蔡遊記」(1)
-
羅針盤 No.3
2010年6月1日号
トピックス1 中国のリサイクルについて
スクラップ類の最大の輸出国、中国のリサイクル事情について。もし、中国へ輸出できなくなってしまったら、日本国内では何をやるべきか。
隔月連載6月「京浜島日記」(1)
-
羅針盤 No.2
2010年5月1日号
トピックス1 産廃処理委託のポイント
産廃処理業者委託のポイントとして、「収集運搬業者選定について」と「中間処分業者選定について」まとめています。
トピックス2東港金属はお客様にとってどのようなメリットが出せるか?
-
羅針盤 No.1
2010年4月1日号
トピックス1 廃棄物処理法の改正
廃棄物処理法改正案の主な概要を紹介。
トピックス2東京都「第三者評価制度」において「産廃エキスパート」に認定されました